保育士
2021年4月入職

2歳児:みつばち組担任
- しののめキッズパーク保育園を選んだきっかけを教えてください。
(志望動機と入社の決め手) - *短大時代の教諭に、職員同士の仲が良くアットホームな園だと勧められ見学。
*日々の保育の中で、自然との関わり、食育が豊富な事を知り、子ども達が乳幼児期であるうちに様々な経験が出来るという所に魅力を感じた。
*ボランティアを何度かさせて頂くうちに、異年齢保育に興味を持ち、『子ども一人ひとりを大切にしている』という保育理念に共感をした。 - しののめキッズパーク保育園の自慢をしてください。
(しののめキッズパーク保育園良いところや働いて良かったなと感じること) - 保育をしていく中で、上下関係や年齢にとらわれることなく、意見交換が出来ているところ。
*自園給食になったことで、より厨房の職員との連携がとりやすく、畑でとれた野菜等もすぐに調理してもらい、子ども達に提供出来ているところ。
*幼児クラスでは、異年齢保育を取り入れていることで、同学年の友達だけでなく、学年を超えて遊んでいる為、友達の幅が広いことも魅力的!
*園庭にはビワやヤマモモ、キンカンといった実がなっていたり、田んぼが備わっていることで、子ども達が自然と植物の成長を知ることが出来たりと『食育』が身近にある。
*『休憩室』があることで、他クラスの職員や厨房、事務の先生とのコミュニケーションがとりやすいところ - 給与面、待遇面、ワークライフバランスはどうですか?
- *早番から遅番までおよそ30分単位でシフトが組まれており、通院などの私用がある際には早番の希望を出させてもらえるなど、融通を利かせてもらえる。
*土曜保育出勤の週は平日に公休がとれるため、週6にならず、平日休みも有効に使える。
*職員個々人の能力に応じて様々な役職が用意されており、役職に就くことで給与もあがるので、仕事のやる気に繋がる。 - しののめキッズパーク保育園の未来像・・・
- *開園当初から働いている職員がいたり、2年、3年だけでなく長く勤められる職場環境を今後も築いていきたい!
*当園で育った子ども達が大人になり、その子ども達も当園で育っていけるような、『長く続いていく園』にしていきたい! - しののめキッズパーク保育園で働く事を考えている方へアドバイスをお願いします。
- *自然環境が本当に充実しており、日々の保育の中で、子どもと一緒になって自然を通して発見出来ることが多く、保育のこと以外にも学びが沢山ある園だと思っている。また、入職して1年目。『“わからないこと”が“わからない”』時期に、周りの先生方には保育のサポートをして頂いたり、相談を親身になって聞いて頂いたりと、安心して働ける環境と感じている。
職員同士もアットホームな空間です。少しでも興味をもって下さる方は、お気軽に見学に来てください!そして、当園の特色を知って頂けたら嬉しいです。